最も普及している空調用吹出口です。
羽根の開角を自由に変えることによって拡散性能を変えることができます。吹出し速度約5m/sまでは騒音の心配がありません。
吹出し抵抗が少なく、温度差も大きくとることができます。横向き吹出しが多く用いられます。フェイス後部にシャッターを取り付けることにより風量調節も容易にできます。
H型 | V型 | VH型 | HV型 | H(F)型 | V(F)型 | VH(F)型 | HV(F)型 | ノンドラ付 | スプリング開閉式 | シャッター外操作式(丸ノブ式) | シャッター外操作式(レバー式)
VH型

VHS
可動羽根(縦・横)があるため、到達距離・降下度の調整が可能です。ユニバーサルグリルの中では最も一般的なタイプです。
HV型

HVS
羽根の水平線美を生かしますが、VH型に比べて後部に垂直羽根があるため最大拡散角度に設定しても気流が当り到達距離及び左右の広がりを確保できます。
H(F)型(横羽根)二重枠フィルター付

HF(F)
HS(F)
V(F)型(縦羽根)二重枠フィルター付

VS(F)
ノンドラ(遮蔽板)付

ノンドラ(遮蔽板)本体
厨房で直接料理に風が当たってしまう場合や、オフィス等で冷暖房の風が直接体に当たってしまう場合など、ドラフトを直接感じたくない場合に使用します。
後付けも可能です。
後付けも可能です。
スプリング開閉式

スプリング開閉式HF(F)
スプリング開閉式は、頻繁に掃除が必要な場所やメンテナンススペースが狭い場所に便利です。
工具を使わずにワンタッチ開閉ができ、フィルター交換が簡単です。
工具を使わずにワンタッチ開閉ができ、フィルター交換が簡単です。
シャッター(風量調整)外操作式(丸ノブ式)

丸ノブ式VHS
通常シャッターはプラスドライバーを用い羽根を開閉し風量調整をいたしますが、この製品では外側から丸ノプを回すことにより手で簡単に風量調整ができます。
シャッター(風量調整)外操作式(レバー式)

レバー式HS
通常シャッターはプラスドライバーを用い羽根を開閉し風量調整をいたしますが、この製品では外側からレバーを回すことにより手で簡単に風量調整ができます。